ホーム趣味2カメラレンズ1

カメラレンズ1

オリンパスー1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm

オリンパス OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ ED MSCの修理に挑戦してみました。
いろいろ故障個所を調査しましたが、フラットケーブル又はモータが原因のように思います。外見上特定は困難です。
このレンズは非常に故障が多く、内部は非常に複雑で繊細で、特にフラットケーブルはレンズ分解により断線させる確率は非常に高いです。画像2のようなネジ平板が有り、組み立てを困難にしています。
裏レンズを外す
裏レンズのネジ平板
裏カバーを外す
基板回路を外す

オリンパスー2

裏面の最外にあるネジを外すと非常に復旧が困難になるので外さない、正面側の分解へ進む。
これ以上裏部分のネジは外さない
正面の両面テープで張り付いている板を外す
正面の分解に必要なネジを外す
レンズ筒を外すため、裏面から3か所のはめ込みを外す

オリンパスー3

レンズ筒の細いリングを外すと簡単にレンジ本体部分を外すことができます。
レンズ本体を外す
レンズ筒を外す
分解した部品
この部分のフラットケーブルを外すのが最難関です

オリンパスー4

一般的にはフラットケーブルの不具合ですが、
画像1,2によりフラットケーブルを外す必要があるのですが、非常に困難です、モータを外してはんだ付けを外すか、または本体に付いたままで、はんだ付けを外すか迷うところです。また、U字の部品とフラッケーブルが付いているのですが、U字の部品がレンズ本体に強く固定されており、U字の部品とフラッケーブルが破断する確率が高いです、失敗を何度を繰り返さないと正常に分解できないと思います。一般的に販売しているフラットケーブルは安価400円程度ですが、オススメできません。コネクタ、U字部品のはんだ付けが非常に難しいです。コネクタ、U字部品付のフラットケーブルは1500円しますが、お薦めです。
最後に、このレンズの修理は不可能と考えるべきです。中古を購入する方が、自分で修理するより安価だと思います。又、他のレンズを使用することをお勧めします。
このレンズを10台以上分解したものより・・・。
黒いテープを外しU字の部品を外す
モータとフラットケーブルを外す
分解した部品1
分解した部品2

オリンパスー5

フラットケーブルユニットを一式交換すると、動作が正常になりました。現在、交換した2台が正常になりました。感覚的にはフラットケーブルに接続されている機器の不良が原因で故障しているような気がします。理由としては①フラットケーブルの損傷が見当たらない②ピント調整用モータの不具合ではないようです③コネクタの不具合ではない。
ということで、私的には凹型の部品が不具合ではないかと思います。凹型の部品のみ交換することがベストですが、狭所のはんだ付けが必要となるとともに、凹型部品の新品購入先が不明なこともあり、フラットケーブル一式交換をお勧めします。
ピント調整用モータの交換が難しいので、一般(私もですが)の方が修理する場合はテスター、拡大鏡、基板用はんだ工具等を準備することが必要です。

レンズの交換修理について

「オリンパス OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 EZ ED 」の動作不具合品を3台送ってもらえれば、その内の1台を動作品に修理して1台着払いで返送することは可能です。
3台郵送が1台返品になる理由ですが、修理中に破損させることがあり、部品取りが必要になる可能性が高いこと及び修理には千円以上の部品交換が必ず必要なること及び修理には最低2時間程度必要になること及び郵送手続き等を考えるとこのような対応となります。メーカ修理では無く、あくまで趣味での修理ですので、お金の授受は無いように考えています。
修理品はネット等で中古品を購入するよりは長持ちすると思います。不具合発生率の高いフラットケーブル等は新品に交換しますので。分解時にレンズ内にごみ等が混入する可能性がありますので、ご了承願います。もしも、返品した動作品が1か月以内に故障(内部)した場合は送料をもっていただければ動作品と交換します。
お問い合わせ